平成8年度〜令和2年度 | |||
回 | 開催年月日 | 内容(主な講演者等) | 開催場所 |
第1回 | 平成9年2月21日 | 懇親会 | 横浜市西区 ホテルリッチ |
第2回 | 平成9年11月28日 | 医学博士 梅垣 真理先生 | 横浜市中区 大桟橋ホール 横浜港を海上から視察 |
第3回 | 平成10年9月12日 | 弁護士 鈴木 喜久子先生 | 横浜市中区 パシフィコ横浜ホテルコンチネンタルホテル |
第4回 | 平成12年2月19日 | ユニフェムよこはま常務理事 宮坂 洋子先生 | 横浜市西区 ランドマークタワー内女性フォーラム会議室 |
第5回 | 平成13年4月21日 | WFS参加報告・神奈川県下調査研究発表・グループ別意見交換会 | 横浜市西区 ランドマークタワー内女性フォーラム会議室 |
第6回 | 平成14年4月28日 | 聖マリアンナ医学研究所 藤森和美先生 | 横浜市西区 ランドマークタワー内女性フォーラム会議室 |
第7回 | 平成15年8月23日 | 東京消防庁 警防部長 尾崎 研哉氏 | 横浜市神奈川区神奈川県民センター2階ホール |
第8回 | 平成16年6月12日 | 神戸市危機管理室 岡田 勇氏/ 総務省消防庁消防課 課長補佐 重徳 和彦氏 | 横浜市西区 ランドマークタワー内女性フォーラム会議室 |
第9回 | 平成17年6月6日 | 米空軍座間基地消防署長 ジュリー シックストン氏) | 横浜市西区 ランドマークタワー内女性フォーラム会議室 |
第10回 | 平成18年6月17日 | 総務省消防庁総務課 課長 幸田 雅治氏 / 国士舘大学大学院 救急救命システムコース教授 医学博士 田中 秀治氏 /(株)ダイエー 代表取締役会長 林 文子氏 | 横浜市中区 神奈川県民ホール 6階会議室 |
第11回 | 平成19年10月20日 | (株)ジャパン・メディカル・レスポンス 代表取締役 渡部 須美子氏 |
横浜市中区 神奈川県民ホール 6階会議室 |
第12回 | 平成20年6月6日 | 総務省自治行政局行政課 課長 幸田 雅治氏 / 東京消防庁 丸の内消防署 署長 谷口 由美子氏 / 東京消防庁 消防総監 小林 輝幸氏(挨拶)) | 東京都江東区 タイム24ビル(1階)HALL |
第13回 | 平成21年6月19日 | 総務省消防庁 予防課違反処理対策官 三浦 宏氏 /・横浜市安全管理局 鴨志田 誠 氏 /・東京消防庁 竹内 栄一氏/エッセイスト /翻訳家 伊藤 緋紗子氏 /・労働ジャーナリスト 金子 雅臣氏 /総務省消防庁 国民保護防災部長 幸田 雅治氏 | 横浜市中区神奈川県民ホール6階会議室 |
第14回 | 平成22年6月26日 | 杏林大学総合政策学部 橋本雄太郎教授 /・神戸市消防局 岡田 勇氏 / 鍵本 敦氏 / 山根 克俊氏/元加古川市消防本部消防長井上 好樹氏/元神戸新聞社論説委員 神戸大学経済経営研究所准教授 相川 康子氏 /神戸市人事委員会任用課長 大藪 典子氏 /神戸市立西市民病院 看護師 山下美香氏 | 神戸市中央区 ラッセホール |
平成22年6月27日 | 街歩き | 神戸市消防局 | |
第15回 | 平成23年9月17日 | 総務省消防庁 国民保護・防災部防災課 応急対策室 応急対策係長 谷神 善洋氏/前東京消防庁警防部長 佐藤 康雄氏/オリエンタルランド運営本部 セキュリティー部長 早川 清敬氏/横浜市消防局 警防課訓練救助係長 若林 等 氏/仙台市消防局 及川 由佳里氏/気仙沼本吉地域広域行政事務組合 千葉真紀子氏 | 横浜市中区横浜開港記念会館 |
第16回 | 平成24年9月17日 | 浦安市副市長 石井 一郎氏 / 杏林大学総合政策学部 教授 橋本 雄太郎 氏/在日米海軍司令部地域統合消防隊 予防課課長 長谷川 裕子氏 / 株式会社 タフ・ジャパン 代表 鎌田 修広氏(元横浜市消防局)/ 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)兼任 内閣府自殺対策推進室長 村木 厚子氏 | 浦安市猫実 浦安市文化会館 |
第17回 | 平成25年7月 6日 | 仙台市長 奥山 恵美子氏/仙台市消防局泉消防署八乙女分署長 大久保 俊幸 氏/仙台市消防局 名取市消防本部 | 仙台市青葉区仙台市福祉プラザ1階 プラザホール 被災地視察 |
第18回 | 平成26年9月13日 | 神奈川県消防長会(川崎市消防局長) 会長 南部 浩一氏(挨拶)/慶応義塾大学商学部教授 吉川肇子氏 /神奈川大学法学部教授 幸田 雅治氏/・奈良県立医科大学附属病院 伊藤 雪絵氏/相模原市消防局 大神田 多恵子 氏/(株)BEプラウド代表取締役 志道 不二子 氏 | 横浜市中区横浜開港記念会館 |
第19回 | 平成27年6月27日 | 消防庁消防・救急課長 山越 伸子 氏 / (株)レインボーコミュニケーション代表取締役 山田千穂子氏 | 愛知県女性総合センターウィルあいち |
第20回 | 平成28年5月21日 | 元U−17日本代表監督 松田 保 氏/元NHK解説委員・元厚生労働大臣 小宮山 洋子氏 | 横浜市中区横浜開港記念会館 |
第21回 | 平成29年7 月1日 | 長岡京市長 中小路 健吾氏/(株)ワコールホールディング執行役員 葛西順子氏 /(株)京都銀行金融大学校学校長 奥野美奈子氏 / 総務省消防庁 消防救急課長 | 長岡京市中央生涯学習センター |
第22回 | 平成30年7月7日 | 市川市副市長 佐藤 尚美氏/山崎製パン(株)松戸第一工場総務課長 山下 健氏 | 山崎パンクリエーションセンタ− |
第23回 | 令和元年7月6日 | 元横浜市消防局 秦 好子氏/(株)Radiance 柴山 健太郎 | 横浜市中区横浜開港記念会館 |
第24回 | 令和2年10月31日 | アンコンシャスバイアス研究所 代表理事の守屋智敬氏 |
オンライン開催 |
〒272-0834
千葉県市川市国分4-7-6
TEL