交流会のご案内

”JFFW“は、Japan Fire Fighting Women’s Clubの略で、女性消防吏員が中心となり交流会を実施しています。
全国から消防吏員が自主的に集まり勉強会や情報交換を行い、消防本部の枠を超えて相互の親睦を深めるとともに自己研鑽を図っています。

1. 日時
令和7年10月25日(土) 10:00~16:55(意見交換:17:00~18:30)
2. 場所
岡崎市図書館交流プラザ りぶら
住所|岡崎市康生通西4丁目71番地
電話|0564-23-3100
3. 定員
180名(定員になり次第締め切らせていただきます)
4. 参加費
5,000円(昼食代を含む)
5. 交流会内容
1) 開会、オープニング
2)講演会
「女性消防吏員のキャリア形成と今後の展望 ∼なぜ、女性消防吏員が必要なのか∼」
日本体育大学保健医療学部 教授 中澤 真弓 氏
3)分科会
ア みんなどうしてる?仕事と家庭の両立
~1人じゃない!育児や介護、思い切って打ち明けよう~
イ 心と体を健康に保つ!
~人間関係、ストレス、ハラスメント、体力維持などについて~
ウ 安全管理と現場活動
~安全管理、緊援隊、女性の活動制限などについて語り合おう~
エ キャリアプランを作成しよう!
~作ってみよう!自分のより良い消防人生を~
4)全体発表
5)基調講演
「異業種から学ぶ、災強・最幸のチームづくり」
株式会社タフジャパン 代表取締役 鎌田 修広 氏
6)閉会
7)意見交換会(17:00~18:30 希望者のみ)
6. 申し込み
令和7年8月1日(金)から10月3日(金)まで。
当ページからお申し込みをお願いします。
問い合わせ先
JFFW岡崎実行委員
岡崎市消防本部予防課 杉浦/0564-21-9850
東消防署額田出張所 田邊/0564-82-4119
”JFFW“は、Japan Fire Fighting Women’s Clubの略で、女性消防吏員が中心となり交流会を実施しています。全国から消防吏員が自主的に集まり勉強会や情報交換を行い、消防本部の枠を超えて相互の親睦を深めるとともに自己研鑽を図っています。

1. 日時
令和7年10月25日(土)
10:00~16:55
(意見交換:17:00~18:30)
2. 会場
岡崎市図書館交流プラザ りぶら
(岡崎市康生通西4-71)
(電話:0564-23-3100)
3. 定員
180名
定員になり次第締め切らせていただきます
4. 参加費
5,000円
※ 昼食代を含む
5. 交流会次第
1)開会、オープニング
2)講演会
「女性消防吏員の
キャリア形成と今後の展望
∼なぜ、女性消防吏員が必要なのか∼」
日本体育大学保健医療学部
教授 中澤 真弓 氏
3)分科会
ア みんなどうしてる?
仕事と家庭の両立
~1人じゃない!育児や介護、
思い切って打ち明けよう~
イ 心と体を健康に保つ!
~人間関係、ストレス、
ハラスメント、
体力維持などについて~
ウ 安全管理と現場活動
~安全管理、緊援隊、
女性の活動制限など
について語り合おう~
エ キャリアプランを作成しよう!
~作ってみよう!
自分のより良い消防人生を~
4)全体発表
5)基調講演
「異業種から学ぶ、
災強・最幸のチームづくり」
株式会社タフジャパン
代表取締役 鎌田 修広 氏
6)閉会
7)意見交換会
(17:00~18:30 希望者のみ)
6. 申し込み
令和7年8月1日(金)から10月3日(金)まで。
当ページからお申し込みをお願いします。
問い合わせ先
JFFW岡崎実行委員
岡崎市消防本部予防課
杉浦/0564-21-9850
東消防署額田出張所
田邊/0564-82-4119